山、備忘録

登山初心者が登った山を淡々と書くブログ

高尾~陣馬ハイク

お久しぶりです。

昨年、岩殿山に登った時にも実は症状が出始めてたのですが

この半年体調不良が続き登山から遠ざかってました。

 

先月頃から何とか回復してきましたし

ザックを新しくしたので、使い勝手の確認も兼ねて

リハビリがてら高尾山~陣馬山を歩いてきました。

 

高尾山口駅が改修されて、何だか別の駅みたいに立派になってましたね。

……って駅の写真撮る際に気づいたんですが

カメラにSDカード入ってない!!

一応スマホで撮影はしましたが、ちょっとやる気が削がれました……

f:id:kazukiti:20150620082516j:plain

綺麗になった高尾山口駅

 

f:id:kazukiti:20150620141548j:plain

おなじみ陣馬山の馬

 

f:id:kazukiti:20150620141610j:plain

陣馬山頂より、昼寝して帰りました

 

途中城山でかき氷食べて、薄着で景信山に歩いてたら

身体が冷えすぎて軽く低体温症になりかけたり

背負い方の問題なのか、ザックで腰痛めたり。

色々ダメダメでしたが楽しかったです。

 

今後も無理の無い範囲で、登ったりブログ更新したりしようと思います。

 

岩殿山登山

11月16日は岩殿山~稚児落しを登ってきました。

初めての鎖場体験です。

 

f:id:kazukiti:20141119202031j:plain

 

もう少しだけ険しい山を目指したいのですが

そうなるとどうしても鎖場は避けて通れない!

という訳で、日帰りで鎖場を体験できる山を選びました。

 

f:id:kazukiti:20141119202349j:plain

登山口は岩殿山の北側にありますが、大月駅から徒歩15分程の所にある

城跡入口から登り始め、しばらく道なりに進んだり下ったりを繰り返すと……

 

f:id:kazukiti:20141119202639j:plain

崖!

 

f:id:kazukiti:20141119202706j:plain

崖!!

 

f:id:kazukiti:20141119202805j:plain

鎖とロープ、曲げた鉄筋の取っ手を利用してよじ登る

2連続の鎖場が待ってました!!

でも不思議とあまり怖くないのは、下が見えないからかな?

結構簡単に登れましたし。

ここを降りろと言われたらさぞ恐いんでしょうが(笑)

 

f:id:kazukiti:20141119203104j:plain

登った後にはご褒美の岩殿山と大月の風景。

もうちょっと紅葉してくれたら嬉しいんだけどなぁ。

流石に遅かったのかなぁ?それとも落葉樹が少ない?

 

f:id:kazukiti:20141119203317j:plain

更に歩くと見えてくるのが、おっかない名前の稚児落し。

 

f:id:kazukiti:20141119204217j:plain

 

こっちの方が鎖場よりもずっと恐い。

登り始めが遅かったので、のんびりして日が暮れるのも恐い。

景色だけ堪能してすぐ下山してしまいました。

 

f:id:kazukiti:20141119204640j:plain

下山は本当にあっという間で、気がついたら麓に着いてた。

中央道を見ると戻ってきた感じがします。

 

サクッと登れてスリルも味わえる楽しい山でした。

高尾山から登り始めて、西へ西へ進んで来ましたが

ようやく大月まで来れましたね。

 

関西人なのでこの日まで知りませんでしたが、大月は富士急行の乗り換え駅。

そろそろ富士山周辺の山に登っても良いかもしれません。

と言いますか、秀麗富嶽十二景を幾つか登りましたが

富士山を拝めたことが無いんですよ!

山頂から冠雪した富士山を眺めたいんです。

 

週末は三連休だし、三つ峠辺り行ってみようかなぁ。

駆け足ですが今回はこれまで。

石老山登山

11月初旬の3連休2日目、相模湖の南に位置する石老山に登りました。

12:40相模湖駅~13:00石老山登山道入口BS~14:50石老山山頂~16:00プレジャーフォレストBS

 

城山登山時の温泉宿で勧められたので、早速登ってみました。

今回もかなりのゆっくり登山。

せめて普段の通勤時よりは、早い電車に乗りたいんですが…

 

f:id:kazukiti:20141103081218j:plain

相模湖駅でもかなりの石老山押し。

実は翌日の11/3は小原宿本陣祭があるみたいです。

小原宿本陣祭

なんだか面白そうなので翌日来れば良かったかな…と少し後悔。

 

f:id:kazukiti:20141103081222j:plain気を取り直してバスに乗り、プレジャーフォレストの次で下車。

トイレだけじゃなく自販機もあるので飲み物はここで買っても良いかも。

 

f:id:kazukiti:20141103081227j:plain少し住宅街を歩くと入り口があり…

 

f:id:kazukiti:20141103081231j:plain登り始めてすぐに岩!

 

f:id:kazukiti:20141103081235j:plainまた岩!!

名前に石が入っているだけあって、奇岩怪石だらけでした。

 

前日雨だったので滑りやすく、岩の間を通る様な道もあり

その間を水がチョロチョロと流れてます。

地図のガイドには割りと登りやすそうな説明があったけど

登山靴じゃないと危ない山だなーとか考えながら登る。

 

f:id:kazukiti:20141103081239j:plain

顕鏡寺の裏を通り抜けて更に登ると左右に別れ

右の道を通ると、桜山展望台から麓の街が一望できます。

ここらで600ccのペットボトル1本では、やはり無理があったかもと思い始める。

 

f:id:kazukiti:20141103081243j:plain

いい感じに整った道、山頂に近づくといくつかのコブを超えて…

 

f:id:kazukiti:20141103081247j:plain

山頂に到着します。

低山の割には思ったより疲労感がありました。

少しだけ開けた所から、丹沢の山々と富士山が見えるそうです。

残念ながら曇で富士山は隠れてました。

中央沿線や丹沢に登って富士山が見えた事が無い。

よく晴れてても大概雲で隠れるんだから、多分曇り男なんですよ。

 

f:id:kazukiti:20141103081254j:plain

山頂から1時間弱で大明神展望台へ。

 

f:id:kazukiti:20141103081259j:plain

丹沢方面の山々が綺麗です。

月末の連休辺りに登りたいな。

 

f:id:kazukiti:20141103081305j:plain

更に下山。麓に近づくとまた岩がゴロゴロと。

途中乳飲み子を背負った夫婦が居ましたが

こんな所に来ちゃマズイだろう…しかもスニーカーにトートバッグで。

ちょっとアレはどうなのと思いつつ、モヤモヤしながら下山。

 

f:id:kazukiti:20141103081309j:plain

登山の後はやっぱり温泉。

プレジャーフォレストにある温泉でひとっ風呂浴びて帰りました。

ここは炭酸泉とのことで、有馬温泉を思い出します。

 

ちなみにバス停はものすごく混雑するので、石老山登山口まで歩いて乗った方が確実です。

臨時便も出たみたいですが、時間帯によっては乗れません。

 

石老山はアクセスしやすく見どころもあり、人気があるのも頷ける山でした。

装備さえちゃんと準備すれば、ハイキングに持ってこいの山だと思います。

 

せっかくの紅葉シーズンなので、今月は毎週登りたい。

次も多分この近くの山に登ります。

高尾・陣馬スタンプハイク

先週の記事に書いた通り、高尾・陣馬スタンプハイクにチャレンジ。

8:15高尾駅北口~9:00陣馬高原下~10:20陣馬山頂~11:40堂所山頂

12:40景信山頂~11:10城山山頂~15:00高尾山頂~16:30高尾山口

 

城山山頂と富士見茶屋はもう押してあるので

陣馬山~高尾山を縦走すれば全部集められます。

この区間の縦走は久々なので楽しみ。

 

いきなり中野駅で中央特快と間違えて普通に乗車。

寝ぼけてました…折角早いバスに乗れるよう早起きしたのに!

案の定、高尾駅北口のバス停は行列。バスには座れませんでした。

 

f:id:kazukiti:20141027211544j:plain

ようやく到着した陣馬高原下でまずは温かいとろろそば。

ちょっと甘くて美味しいです。吐く息が白くなる様な気温でしたが温まれました。

 

f:id:kazukiti:20141027211628j:plain

陣馬山登り口、蕎麦屋で登り始め時間を調整したので前後の登山客が居らず

これは良い…と思ってましたがすぐに混雑してきます。

この山域で静かな登山は無理ですね。

 

f:id:kazukiti:20141027211917j:plain

割りと歩きやすい登山道。

夏はきのこ天国でしたが、流石にもう枯れ葉だけでした。

ザトウムシはわんさかと、こいつら冬はどうすんのかな。

 

f:id:kazukiti:20141027211936j:plain

そんなことを考えてたらあっという間に山頂に。

夏に初めて登った時と比べて、遥かに楽に登れました。

少しは鍛えられたのかな…?

ラムネを飲んで休憩がてら粘ってみたけど、富士山は雲で残念ながら見えず。

 

f:id:kazukiti:20141027212439j:plain

堂所山手前の紅葉。

この種類の木だけが紅葉してた。

モミジとか他の木は全然色変わってないのにね。

 

f:id:kazukiti:20141027212603j:plain

ついスルーされがちな堂所山。

この後、東側の巻き道から戻ろうとしたら、蛇が2匹出てきて慌てて引き返す事態に。

 

f:id:kazukiti:20141027212729j:plain

1時間も歩けば景信山に到着。

この辺りからかなり混雑してくる。

陣馬山も山頂は遠足らしき親子の集団が多かったけどここからは別格。

写真の上に飛行物体が写ってるけど、撮影時に目で追いかけても分からなかった。

多分UFOかスカイフィッシュです。

 

f:id:kazukiti:20141027213023j:plain

誰が立てたかこいのぼり。

実物は風車部分が回ってました。

外国人親子が横で休憩してたのが、妙に記憶に残ってます。

 

f:id:kazukiti:20141027213034j:plain

城山の天狗はもう見飽きたのでパス。

お気に入りの一丁平で休憩、ここの東屋が好きなんです。

少し横になって休み…寝過ごした!

思ったより寝てしまい、身体冷えるわ時間過ぎるわで焦る。

ペースを上げて高尾山へ。

 

f:id:kazukiti:20141027213118j:plain

高尾山頂、人多いな!!

秋の連休だから当然ですね。

ここまで来ると普段着の人しか居ないので、自分の服装から場違い感が漂う。

富士山はやっぱり最後まで見えなかった…

 

f:id:kazukiti:20141027213129j:plain

琵琶滝。

高尾山の各ルートは大体歩いてるけど、山頂からこちらに降りるのは未経験。

何回も上級者向けと危険を知らせる看板が立っててビビる。

確かにスニーカーじゃ危ないだろうな。

このルートに入ると嘘のように静かになるので、高尾山じゃないみたいです。

 

f:id:kazukiti:20141027213131j:plain

ようやく高尾山口まで帰ってきた!

さて最後のスタンプを……

f:id:kazukiti:20141027213134j:plain

ゲット!コンプリートしました!!

この後ふろっぴいのバスがちょうどやってきたので、汗を流して帰りました。

 

季節の違いもあるんだろうけど、思ったより楽に達成出来ました。

この辺りは茶屋とかの施設的も多く、本当に登りやすくて気軽に自然に浸れるのが良いですね。

でも人だらけの高尾山はしばらくいいかなw

 

次は中央線沿線で何処か登ろうと思います。

城山登山

城山茶屋のおでんを食べてみたくなり
土曜の朝に急遽登山決定。
かなり遅めの登山開始となりました。

11:04高尾駅~11:20日影BS~12:30城山山頂~14:20富士見茶屋

高尾山から登っても良かったんですが
秋晴れのド晴天なので、ハイカーでごった返してそう…
という事で裏高尾方面からスタート。

JR高尾駅からバスで10分弱、車内は登山客らしき人が10人程度。
日影BSで降りたのは自分を含め3人。
みんな小仏まで行って景信山に登るんでしょうか。

徒歩数分でキャンプ場に到着。
何となく高尾山周辺は、この手の施設が無いイメージだったので意外。

ここから二股に分かれて、左に行けば高尾山頂方面へ
右に行けば城山へと続くのですが…
はい、間違えました。
手持ち地図と立て看板の地図、両方見てたのに!

分岐点にあるキャンプ場等の施設が地図上に何も書かれておらず
分岐はもう少し先と勘違い。
怪しいと思いつつ進むと、すぐに八王子山の会山荘があり
引き返せましたが、うーん…幸先悪い。

しばらくは沢沿いになだらかな上り道。
たまに軽トラが走っていくので、あまり登山感は無いかも。
高尾~陣場間の便利な施設は、北側から荷揚げして維持してるんでしょうね。

しばらく歩くと舗装道に。
ますます登山感が無くなるけど気にしない。

車止めの手前で獣道レベルだけど山頂への近道と
舗装された遠回りな車道に別れます。
たまたま1人近道に入る人を見かけたのですが
なかなか怖かったので車道を選択。
奥の方に電柱らしき物があったみたいだし
入ってしまえばすんなり登れるかもしれませんがまた次回と言う事で。

この辺りから年配の集団登山客が増えてきて
花とか写真で撮影しつつゆっくり登られてました。
前方にアンテナが見えたらもうすぐ山頂です。
f:id:kazukiti:20141019214012j:plain
f:id:kazukiti:20141019214018j:plain
神奈川の都市部が見えるけど、土地勘が皆無で分からん。

12時半に到着し、山頂の茶屋付近はいつも通り混雑。
この日は携行食がおにぎり2個と500mlのお茶。
おでんと一緒に頂きます、美味い。
因みにアルフォートと数粒残ってた森永ラムネも。

余談ですが森永ラムネは歩きながら片手で食べられるし
汚れた手でも大丈夫なのでもっと流行るべきですよ。

f:id:kazukiti:20141019214036j:plain
やっぱり城山といえば天狗。

山頂で気づきましたが、スタンプハイク中なんですね。
2014秋 高尾・陣馬スタンプハイク
折角なので挑戦してみる事にしました。
流石に昼食を終えた時点で13:30なので
今回はルート的に外れた場所にある富士見茶屋に向かいますが。

東海自然歩道は始めてですが、比較的歩きやす…
滑って左ふくらはぎを打撲、登山口手前で気を抜いたのか不覚!

幸い大した事は無かったですが、ふくらはぎが痛い。
ついでに左手を着いた時に、時計が手の甲に当たってこれまた痛い。
登る際は内向きに着けようと固く決意。

富士見茶屋にてスタンプゲット。
ついでに店員の何か買っていけオーラに負けて
まんじゅうもゲット。

駅まで歩くかバスに乗るか迷ってたら
温泉旅館の天下茶屋があったので一休みして帰る事に。
登山後はやっぱり温泉ですよ。

バスまでかなり時間があったんですが
たまたま相模湖駅の方に用があるとの事で
旅館の方のご厚意で送迎して貰いました。
ありがとうございます!

久々の登山でかなり鈍ってましたが
大きな怪我もなく下山できてよかったよかった。
来週は陣馬から登って高尾までスタンプラリーにしようかな。